Translate

2015/09/29

【疲れた身体を一瞬で回復させる】

疲れを一瞬で治す方法


生きていると、仕事や人間関係で
ストレスを感じることが多くなっていませんか?

そんな時、ストレスを一瞬でスッキリしちゃう
方法があるんですよ。それも無料で・・・。

こんにちは、菊地です。

ズダボロで、帰宅すれば、
白目をむいてコンコンと寝る。

そんな生活も終わりました。

長いイベントが終わり、普段通りの
生活に戻りました。

今回のイベントでは、沢山の気づきがあり
それを少しづつ発信していこうとおもいます。

仕事や家事で疲れた時、あなたはどんなリフレッシュを
していますか?

ビールをグググイっと!

いいですね。

ゲームをしまくる!

これもいいですね。

美味しい料理をたらふく食べる!

これは、ご馳走ですね。

ひたすら寝る!

ここに書いたのは、僕のストレス解消法だと、
今気がつきました(笑)

でも、疲れを一瞬で解決でき、明日の活力になるのは
子供の笑顔

今回参加したイベントに沢山の子供が
来店してくれました。

1日10時間ぶっ続けで立っていると、
腰や膝、足の裏がジンジンと痛くなり、

走ることも笑うこともできる状態じゃなくなります。

そんな時、子供が喜ぶ顔、笑っている顔を見ると
一瞬で疲れがすっ飛ぶ。

僕には、子供が4人いて成人していますが、
子供と話したり、笑ったりすると、疲れが
すっ飛んでしまう。

そして、よっしゃやったるで!と明日の活力に
もなるんです。

不思議な力を持っている、子供の笑顔

ストレスを一瞬で解消する方法、これを
有効活用することで自然と成功するんですよ。




画像はこちらからお借りしました
ストックフォトサイトの紹介

【整備工場経営を安定させるテクニック】

ハワイにバカンス!と言われる

こんにちは、菊地です。

会う人、会う人
「菊地さん、シルバーウィークにハワイにでも行ってきたのですね!」
と、よく聞かれます。

全くそんなこともなく、これは国内焼けです(笑)
それも、仕事焼けです。

と、説明に苦労しています。

こんがりと黒くなったのは、ガソリンスタンドの
イベント手伝いで4日間外にいたからかのです。

そのイベントも大盛況で閉幕しました。

結果、車検仮予約枚数256枚

これは、目標よりも良い結果です。

あなたの会社では、仮予約というものを積極的に
取っていますか?

今回は半年後の車検満了のお客さんをターゲットに
試験的にやってもらったら、結果が256枚です。

計算上1か月あたり42台の車検見込み台数をゲット
した計算に。

これってすごくないですか?

42台の見込みがあるんですよ。

ここから40%が成約になるので、約16台の新規車検台数
が入ることが予測されます。

金額にして56万円の売り上げです。

これが、半年間続くと思うと、ホクホクしてしまうでしょう。

これを毎月繰り返していけば、1年後どんだけの見込み台数に
なってしまうのか。

でも、仮予約を取っている会社はそんなにないんですよ。
口を酸っぱくして話をしても、

「来月のフォローだけで精一杯!」と
言われてしまえば、しゃないね、ということに

ガソリンスタンドがこれだけ真剣にやっているのは
ガソリンだけじゃ食っていけないのが

わかっているからです。

だから、第二の柱を立てないといけないのです。

整備工場は既存客がいてやっていけてるでしょうけど、
新規顧客を集めないと、先細りしてしまうのは
目に見えているのに・・・。

残念でなりません。

とても簡単な方法で仮予約が取れてしまうのに・・・。


2015/09/28

【F1鈴鹿グランプリ、ホンダに何が?】

F1日本グランプリの決勝レースが27日(日)、

三重県の鈴鹿サーキットで行われた。


決勝日の鈴鹿は晴れ。


優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。

2番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトンは、

2コーナーでニコ・ロズベルグを刺し、

そこからはトップを独走。

昨年に続いて、鈴鹿を連覇。

今シーズン8勝目、アイルトン・セナに並ぶ通算41周目を挙げた。 

2位にはニコ・ロズベルグ(メルセデス)、


3位にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が続いた。

ホームグランプリとなったマクラーレン・ホンダは、


フェルナンド・アロンソが11位、ジェンソン・バトンが16位。

ともに周回遅れでのフィニッシュとなり、

ポイントには届かなかった。

F1グランプリニュースより http://f1-gate.com/result/f1_28608.html

昔からのホンダファンの僕が今回楽しみにしていたのは
ズバリ入賞!

でも結果は散々たるもの

エンジンは本調子じゃなかった、走り込みが足らない
などなど、と噂されているが、実際のところどうだったのだろう。

僕が大好きなドラーバー「中島 悟氏」はこのような談話を
していた。


「中嶋悟氏」

日本人初のフル参戦F1ドラーバー

F1生涯成績

出走回数80回(決勝出走回数74回)
予選最高位6位(2回/1988年メキシコGP1988年日本GP

決勝最高位4位(2回/1987年イギリスGP1989年オーストラリアGP

ファステストラップ1回(1989年オーストラリアGP)

総獲得ポイント16点

現在は国内最高峰のスーパーフォーミュラとスーパーGTに
参戦しているホンダ系チーム、ナカジマレーシングの代表、総監督。

懐かしい写真を見つけた





「ロータス99T」

このプラモ、完成用に1つ、保管用に1つ買ったのを
覚えている。格好よかった!










写真はホンダ公式ホームページより
http://www.honda.co.jp/Racing/gallery/1987/01/




アイルトン・セナが事故死した瞬間をテレビで見ていた

壁に激突した「セナ」が今でも思い出す。
首をもたれ、意識がない状態で救急に乗り込むところ

音速の貴公子史上最速のF1 ドライバー
その瞬間、何が起きたのか?
本当にセナが激突したのか?

言葉に出なかった。





2015/09/24

【一人何役はできない】

シルバーウイークは各所で様々なイベントが
行われていました。

===ライブドアニュース===

人気アイドルグループの嵐が、19日から宮城県利府町の
「ひとめぼれスタジアム宮城」でコンサートを行っている。

シルバーウイーク(SW)のうち4日間開催され、
のべ20万人を動員。経済効果は93億円になるという試算もある。

===ここまで========

ど他聞にもれず僕もイベントに参加してきました。
それも、参加者ではなく、当事者として。

感想を簡単に書くと、

「イベントは人を大きく成長させる」

それは、リーダーしかり、スタッフしかり
そのイベントに参加した全員が目標に向かう

姿は感動しました。

野球に例えるなら、

ピッチャーとキャッチャーがエース

ですが、内野がいなければ、アウトが取れませんし、
外野やいなければ、大量得点を与えてしまいます。

つまり、チームと言うのは、ポジションは違っていても
“勝利する”と言う目標に向かって一致団結する

これをまとめる監督は優秀でなければいけない
と、言うことです。

前置きが長くなりましたが、
今回のイベントを成功に導いたもの

その全てを公開したいと思います。

1:リーダー
2:集中
3:フォロー

この3つにまとめることができます。

まず、1のリーダーです。

優秀なリーダーと言うのは、なにも学歴が
あることの意味ではありません。

スタッフが気持ちよく、その課題に集中できる環境を
与えることができるか。

その結果、運営ができるのか。

専門用語で言えば「マネージメント力」です。

次に2の集中ですが、

これが現場で実践できれば、目標達成することは
それほど難しくありません。

以外に出来ていない企業が多いのです。

例えば、「社長」のする業務は
業績を上げるためにすること、だけを行えばいいのですが、

僕も経験があるのでわかりますが、業績を上げる前に、
雑用に追われて、企画を考えてもそれを実行できる
時間がない、

なので、集中できれば目標を達成することは
それほど大変なことではありません。

では、その集中することとは、

・ 集客班
・ セールス班
・ フォロー班

に分けて、それぞれがその役割だけをやる、
と、言うことです。

例えば、セールスだけに集中すれば、当然売り上げも
上がることは、わかりきったことですよね。

集客だけに集中できれば、来店数を
増やすことはできます。

なぜ?業績が中々上がらないのか

それは、一人何役もこなしているからです。

例えば、セールスマンが集客やフォロー、集計や
経費計算までやっている。

最後の3つ目はフォローですが、

来店してもらったお客さんをそのまま放置して
いたのでは、リピート率は下がる一方です。

一度来店してもらったら、何度も繰り返し
来店してもらうためにフォローする必要があります。

このサイクルをぐるぐると回していければ、
業績は上がり続けます。

まとめると

「優秀なリーダーの下、集中して己の業務を遂行することで
お客様は繰り返し来店したくなく、仕組みを構築する」

これが、今回のイベントが成功した要因です。

『第66回フランクフルト国際モーターショー』

フォルクスワーゲンは、
第66回フランクフルト国際モーターショーで
新型「ティグアン」を世界初公開した。

新型「ティグアン」は、MQBプラットフォームを
用いたフォルクスワーゲングループ初の
SUVであり、すべての面で
未来志向の設計が行なわれている
















世界規模になるだろうフォルクスワーゲン偽造問題
ディーゼルエンジン搭載車が、排ガス規制に関する試験を
クリアするために違法ソフトウエアを使ったこと

どこまで根が深いのか

2015/09/17

【作業効率を良くする方法】

【集客とセールス】

ビジネスで大切なのは「集客とセールス」どっち?

こんにちは、菊地です。

意思の力を知っていますか

『意思』
・ 何かをしようとするときの元となる心持ち

『力』
・ パワー、何かを動かす働き

この2つが合わさったものが『意思の力』です。

そこで問題です。

あなたのやる気を100%としたとき

午前中と午後どちらがやる気が多いです。

僕は、午前中にやる気を感じ夕方になると
ガス欠になってやる気はマイナス20%です。

遠足や運動会当日、午前中はワクワクして
大はしゃぎした思い出があると思います。

でも、夕方になるとダルだるになってしまって
やる気も出なくなった経験があると思います。

このやる気がMAXになっている 時間は
起きてからいいところ午前中だけです。

これが、『意思の力』です。
モチベーションとも言います。

やる気がある時(意思の力がMAX)の時に
ビジネスで一番大切なことをすると
ビジネスが上手くいくのです。

例えば、集客する時期なら
午前中に集中して集客だけを行う

セールス期間なら、午前中はセールスに
集中する。

僕も含め、多くの人は午前中に
メールのチェックをしてしまいませんか

メールの内容は、やる気をなくす内容も
含まれていますよね。

そんなメールを読んでしまえば、せっかく
やる気フルパワーだったのが、一瞬でエンプティーに
なった経験があるはずです。

なので、僕は午前中にメールチェックはしないように
しています。

そして、一番大切なこと『集客』だけに集中します。

お客さんを集めないとビジネスが回りません。

それにお客さんに買ってもらわないと
ビジネスが終わってしまいます。

つまり、集客とセールスは自転車でいう
両輪だと言うことです。

倒れないでいつまでも走っていられるように
意思の力がフルパワーの時、それをやるのです。


2015/09/15

【整備工場が向上するには?】

めんどくさい
が口癖になっていませんか?

ふとした瞬間「めんどくさい」と「つかれた」が
口癖になっている自分を発見してしまったのだ(泣)

前々から、いたる所で「めんどうだ!」と言う
単語を聞くようになったなぁ〜と思ったら

感染していたとは思わなかった・・・。

同じような体験で、憧れの人の真似をしていたら
動作がそっくりになった。

これも、アメリカドラマ "Lie to Me”で博士(主人公)が
何か話すとき、首を右に傾ける仕草をするのを

いつの間にか真似してしまっていて

奥さんに「最近 、話するとき首かしげるけど誰の影響?」
と、聞かれたからわかったことで

人はないかしら他人の影響を受けて生きている
と、言う証明です。

で、なんの話かと言うと、

悪い影響よりも良い影響を受けよう!
と結論になっていくのです。

歳を重ねるごとに「恐怖」が先にたち
一歩を踏み出せなくなっている人がいるはずです。

でも、本当は興味津々なはずなのに。。。

なぜなら、

『大人は子供の頃の純粋なできる!パワーを失っている
 まず、できないことから発想してしまう。』(F1レーサー片山右京)

子供は、後先考えないで興味だけで行動を起こします。

常に「子供の心に戻って」と言い聞かせないと
このまま歳をとってお墓に入る

それだけはしたくない、後悔はしたくない
と、最近強く思っています。

「なんだかんだいってもやりたいことやるべきです!」

2015/09/14

【オールドカーシリーズ創刊号】

オールドカーシリーズ創刊号

パート1:ホンダシビック 型式SB1(1972年9月〜


世界に遅れととっていた日本もようやくモータリゼーションの時代を
迎えつつあり、世界に打って出るためのクルマが必要になった。

ホンダが世界戦略のために作りあげ現在販売されている乗用車の中でも
長く同一の名称で販売されている1台である。

それが、『ホンダシビック』なのだ




その当時、光化学スモッグの影響から校庭での運動が禁止されるほど
自動車が出す「排気ガス」はとても有毒なものだった。

運輸省は1966年7月、自動車の有害な排出ガスの排出基準を示し、
同年9月以降の生産車(ガソリン自動車、ただし軽自動車は除く)は、
一酸化炭素(CO)を3%以下が義務付けられた。
翌1967年8月には公害対策基本法が、1968年には大気汚染防止法が施行されるに至った。

この法律より一段と厳しくしたのが、マスキー法と呼ばれる法律だった。

内容は、1975年型車からCO・炭化水素(HC)は共に10分の1減少させること
窒素酸化物(NOx)に至っては1976年型車から、10分の1にするというものであった。

世界中の自動車メーカーは、この規制内容を達成することは不可能であると主張したが、
マスキー法は同1970年12月31日に発効した。

この過酷で厳しい法律を日本のメーカーが1975年規制のマスキー法合格第1号となった。
それに挑戦したのがホンダシビックの搭載されているCVCCエンジンだった。

CVCCとは

・ C(Compound)は、エンジン機構として、燃焼室が主燃焼室と副燃焼室の二つがあることから、『複合・複式』を表す。

・ V(Vortex)は、副燃焼室で燃焼した火炎がトーチノズルを通して主燃焼室に
噴流となって噴出すると、主燃焼室内に渦流を起こし、エンジンの燃焼速度を
早める作用をすることから、『渦流』を表す。

・ CC(Controlled Combustion)は、燃焼速度を適正コントロールすることから、
『調速燃焼』を表す。

「プロジェクトX ホンダCVCC」で世界に挑戦



1972年7月11日にデビューしエンジンはSOHC 1.2L、60PSを発生した。
トランスミッションは4速MTのみであった。
1972年8月31日に、3ドアハッチバックシリーズと上級グレード「GL」(2ドア/3ドア)を
追加GLのエンジン出力は69PS

1974年10月に、シビック初のスポーツモデル、「1200RS」をラインナップに追加
5速MTが装備され、エンジン出力は76PSまで上げられた

● 砲弾型フェンダーミラー
● フロントワイパー(2速)プラス間欠式
● 電動式ウインドウォッシャー
● リアワイパー(電動式ウインドウォッシャー付)
● 後退灯2個
● ブルーガラス(熱線吸収ガラス)
● 電熱線入りリアウインド

今では当たり前になっているフロントワーパースピードに間欠がつき
ブルーガラスが装備されたのも『RS』の特徴だった。

エンジンにはCVツインキャブ
タイヤは13インチのラジアル 700kgの車重に76馬力
パワー・ウエイトレシオは9.5kg/PS

覆面・警察でも使われた日産グロリアPY31と同じパワー・ウエイトレシオ














木目模様の計器盤とウッドステアリングは高級感たっぷり。
横置きFF5速の変速機、機械式タコメータメータ、四輪ストラットの独立懸架。

初代「CIVIC CVCC」は、米国自動車技術者協会(SAE)AUTOMOTIVE ENGINEERING誌から『20世紀優秀技術車 70年代版』を受賞する


1972年(昭和47年)出来事

■ 札幌冬季オリンピック開催
■ 桜島が噴火
■ 上野動物園でパンダ公開
■連 合赤軍によるあさま山荘事件

流行語

■ お客様は神様です(三波春夫が舞台で言い、レッツゴー三匹がこれをまねて流行った)
■ ナウ (「今風でいい感じ」などの意味で用いられた)
■未 婚の母(未婚で子供を産み育てる女性のこと)


ジョン・レノン&オノ・ヨーコ 発売日 1971年12月1日
原題 Happy Xmas (War Is Over)




(参考資料)

年代流行  http://nendai-ryuukou.com/1970/1972.html

ホンダHP CVCCエンジン開発秘話
http://www.honda.co.jp/50years-history/challenge/1972introducingthecvcc/index.html

Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・シビック


編集後記:

オールドカーシリーズ創刊号に選んだのが『ホンダシビック』にしたのは
初めて乗ったクルマだからです。

当時大学卒の初任給が127200円でした。
中古で購入したのですが(父親に買ってもらった)
30万円したと覚えています。

それも、当時として珍しくクーラー付きだった。
カセットテープに好きな曲を録音して、彼女とドライブをしたもんだ。

そんな青春時代の思い出が沢山詰まった初代シビックを
紹介したい、と思い創刊号にしたのです。

ディスコサウンドが好きでよくこの曲を音量全開で聞いたものです。





Earth, Wind & Fire - Boogie Wonderland (Official Video)






2015/09/09

【整備工場こそネットを活用しなさい】

小さな力で巨大な力を生む方法

レバレッチということばを聞いたことが
ありますか?















(画像Wikipediaより)



「テコの原理」から来たことばで
良くFXなどの投資系の話に出てきます。

小さい金額で大きな取引をする
という、意味合いで使われています。

ネットを活用することは、このレバレッチを
効かす、ということで使っています。

ネットを使うレバレッチとは、時間のことを
指します。

例えば、ネット集客するとき

・ 休みなく動いてくれる
・ 何もしなくても勝手に集客してくれる
・ 費用を多くかけなくても良い

なぜ、ネットを活用すると
時間にレバレッチがかかるのか?

それは、あなたが寝ていても
インターネットの世界は休みなく動いて
いるからです。

また、一度仕組みを作ってしまえば、
オートマチックに集客してくれるからです。

SEOや有料広告がそうです。

例えば、お客さんが「ダイエットしたい」と
検索した時、あなたのサイトが出れば
読んでもらえます。

広告を出していれば、広告をクリックして
もらえます。

あなたがやることは、「果報は寝て待て」

つまり、ネットを活用すると仕事が
自動化される、ということです。

そう、あなたの大切な時間が有意義に使える
ことになるのです。

2015/09/05

【整備工場とネット集客】

整備工場が売上を上げるには

ネット集客で困っている人の話を聞くと

・ アクセスアップしたい
・ 集客のポイントを教えて欲しい
・ どんなことをしたらいいでしょう

と、とても抽象的で答えにくい質問が多いのです。

例えば、「結婚したいのですが」
と相談されたとしたら・・・

・ 相手はいるのか
・ いつまでにしたいのか
・ なぜしたいのか

などなど、こっちからも質問したくなるでしょう(笑)

つまり、何が必要なのか?が本人の中で決まっていない
何から手をつけたら良いのかがまとまっていない

のだと思うのです。

そこで、本日はネット集客で困っている人向けに

『集客:基本のその1』

「売れるテクニック3つの法則」

「集客ノウハウ」+「セールス方法」+「リピート増やすテクニック」

パート1:「集客ノウハウ」

集客とは、お客さんを集めるだけです。

この時、焦ってセールスしてしまうと
お客さんは逃げてしまいます。

誰でも売り込みされるのは嫌いです。
「こんにちは!」とオードリーヘップバーン似の
美人さんから街中で声をかけられたら

「なんか売られるかも」と構えてしまうでしょう

ネット集客も同じです。

突然来店したお客さんに
「これがオススメです、今買わないとソンしますぜ」

と、やってしまうから二度と訪問されないのです。

では、集客する、とは?

なんどもお客さんに訪問させること
あなた(商品やサービス)のことを知ってもらうだけ

それだけです。