Translate

2014/10/15

【本音は車検台数アップではないはず】

車検はメイン商品であって
あなたの本音は売上をあげること
ではありませんか?

車検はおいしい商品です。
1回目の車検なら、1時間ほどで点検・整備を
終わらせることができるでしょう。

時間給=3万円です。

1日3台もやれば、日当=9万円です。

メカニック3名いるなら、27万円の売上です。
25日で計算しても=675万円 の売上です。

整備だけなら1時間6000円程度しかもらえない。

だから利益率が良い車検に、ハイエナが群がってくるのです。
ガソリンスタンド、タイヤショップ、生協などなど。

毎月のようにお金をじゃぶじゃぶ使って
チラシ、タウン誌などに宣伝をしているのです。

そして「激安車検」がメインで
肝心の中身は“整備”なんかしません。

これでは、一番の被害者は
ユーザー自身だと思いませんか?

けして安くない車検費用を
家計費をやりくりして、やっと貯めた

その挙げ句の果ては、車検受けても
お願いしたところは治ってない。

車検後すぐ故障した。
など、クレームの嵐です。

だから、ハイエナ達に大事なお客さんをとられる前に
あなたがチラシで集客しなくては行けないのです。

なぜなら、長年の知識・経験・スキルを
身に付けたあなたの会社で整備をしなくては
ハイエナの餌食になってしまいます。

だからこそ、差し上げたチラシで
お客さんをごっそり根こそぎ
集客しなくてはいけないのです。

今月限り

「お客を根こそぎ集客ツール」・・・チラシ編
を今月限りで終了します。

間もなく閉め切りますので
チラシで集客とお考えなら

今すぐここをクリック(無料)



「お客を根こそぎ集客」



2014/10/11

【チラシで車検販売する前にすることとは?】

整備工場のメイン商品は『車検』です。

でも、車検だけを追っかけていたのでは、
売上は落ちるばかりです。

それに、お客さんは気ままで、
その時の気分(財布の中身)で

「どうせ車検なんて、どこでとっても同じじゃん
なら、安い方が良いに決まってる!」

と、激安店に流れていくのが目に見えています。

どうしたら、引き止めることが出来るのか?

こんにちは、菊地です。

車検だけでは食えない時代になってきました。

ガソリンスタンドや量販店・チェーン店など
資本力を使ってチラシやCMをバンバン流しています。

我々中小企業は、そんなことをしたら
資金がなくなってしまい、あえなく倒産・・・。


ならば、お金を使わない変わりに
頭を使いましょう。

“速攻で売上をあげてしまうチラシ”を
ダウンロードしてその通りにチラシを作ってください。

ここで、1つあなたに質問があります。

・ このチラシをどんな方法で誰に渡しますか?

チラシ効果は、あなたが考えているより
とても効果が高い媒体です。

車検に絞ってチラシをまいてしまえば、
最高でも2ヶ月先の人しか見ませんよ。

お客さんは3ヶ月先や半年先までなんか
考えてなんかいません。

その証拠に、車検まじか、それも明日切れる
と言う時期になって慌てふためいて
電話をかけてきませんか?

なら、チラシは車検以外の宣伝でつかった方が
効率が良いと思いませんか。

これからのシーズンなら、
タイヤやオイル交換、冬に向けてメンテナンスなど

今すぐにならないと行けないことを
チラシで宣伝すれば、即効性があるでしょう。

でも、それだけじゃチラシの効果が半減します。

チラシを100%効率よく使うには、
必ず問い合わせや入庫させる工夫が重要です。

ぜひ、チラシを使った入庫促進を計ってください。


“即効性チラシを今すぐ作る方法”

ダウンロードはこちら
→ http://satoruoffice.blogspot.jp/p/blog-page_10.html


こんなはがきをいまだに出しているなんて
既に時代遅れですからね

 ↓  常連さんなら許してくれるでしょうけど・・・。




























2014/10/08

【特選チラシダウンロード方法】



『チラシ特選をダウンロードする方法』


ステップ1:

メールアドレスに書かれている
URLをクリックします。
「https://www.dropbox.com/・・・・」から

始まるURLです。



URLが2種類添付されているとおもいます。



121種類の画像になっているので
ダウンロードをするのに時間がかかるため



2つに分割してお送りしています。



ステップ2:

URLをクリックすると


このような画面が出てきます。


  ↓    ↓    ↓






ステップ3:

出ている画面の右上にある
『ダウンロード』をクリックしてください。

 ↓   ↓   ↓


『zipでダウンロード』をクリックします。




ステップ4:
クリックすると同時にダウンロードが始まります。

↓  ↓  ↓


サイズが大きいので、

ダウンロードには約3分ほど
かかります。




ステップ5:

この操作を2回行ってください。

すると画面にこのようなチラシ一覧が
でてきます。











ダウンロードが完了しますとディスクトップ上に

フォルダーが2つ現れて
います。



それをクリックすると
画像になっているチラシが
でてきます。


これはほんの一例です。

あなたの使用している
パソコンの使用方法で行ってください。



2014/10/04

【整備業界がまだやっていないこと・・・①】

チラシを送るにも一手間かける

新規ユーザー取り込むにも
リピート率をあげるにも

チラシは有効な手段です。


手書きしてコピーを取れば
それほど費用もかかりません。

それを既存客に送るのが
最初の戦略です。

しかし、チラシを見てもらえなければ
送る意味が全くありません。

あなたの所では、どんな方法でチラシを
送っていますか?

・ 透明な封筒
・ 茶封筒
・ 帯つき

そして、チラシの他に同封するものはありますか?

DMを送る殆どは、車検入庫の案内だと思います。

お客さんもそろそろ、と思っているころなので
それが車検案内だと思うでしょう。

私が行っている歯医者さんですが、
月に1度、DMを送ってくれます。

そこには、歯の健康維持の方法や
美味しいお店の紹介、従業員の一言など

読んでいて楽しくなる内容が満載です。

これは、『ニュースレター』と呼ばれるものです。

歯医者に行く理由は
「歯が痛い」が大きな理由でしょう。

そして、痛い歯が治ったら
一生その歯医者に行くことがないかもしれません。

なんだか、整備業界と似ていると思いませんか?

車検を受けたら、2年後にDMを送る

その間、調子が悪くなければ
あなたの所に来る理由がありません。

お客さんとの接触頻度を高くするために
チラシを活用してください。

例えば、

季節の変わり目、タイヤ交換時期、オイルメンテ
など、やることに理由をつけて

チラシとニュースレターを同封すれば、
売り込みだとお客さんも嫌な気分になりませんよ。

是非、ニュースレターを作って送ってみてください。

意外にお客さんの反応が良かったりしますよ。

※ チラシ作りの他に
 小冊子作製・ニュースレター作製もしております。


『無料で効果抜群のチラシ作り』ダウンロード先
   ↓
『効果がすぐでるチラシ作成法』







2014/09/30

【2014年自動車業界にイノベーションを起こす】

チラシはもう古い

こんにちは、菊地です。

チラシを集客ツールとして
ダウンロードしてくれたのに

チラシを使うな!と言われたら
怒るのも無理はないですよね。

でも、勘違いしないで欲しいのは
チラシを作るな!と言っている
訳ではありません。

チラシをどの様にして配布するのか?
その活用法が肝心なのです。


その手段を吟味しなければ、
みすみすお金をドブに捨てるようなものです。


例えば、「ポステング」費用

1軒に付き5円で
最低ロット数:10000部

締めて5万円です。

車検3台入庫したら、ペイしますが、
それでも反応率は、0.03%です。



年間かかる費用は、60万円です。

せっかくお金をかけてポステンングするのですから、

費用を回収した上に売上をあげたいのが
本音ですよね。

チラシの反応率をあげる方法は
ブログを活用する、
です。

これを組み合わせることで
反応率を高めることが可能になるのです。

例えば、10000部配布して
反応率が0.06%の2倍になれば、

費用対効果はかなり高くなると思いませんか?

自動車整備業がネットを活用している割合は
なんと・・・・

たったの5%弱です。

この図を見てもらうと分かると思いますが、



他業種に比べたら、ホームページを持っている会社が珍しい、と言うことです。









だから、ライバル達がやる前に
ブログ + チラシ の組み合わせ
で、2014年問題を乗り切ることが

この先勝ち組に入れための必勝法です。

ちなみに、私のクライアント様は
チラシからホームページへ
そして車検の予約が取れたようです。



まだ、ダウンロードしていないのでしたら

今すぐここからダウンロードしておいてください。

→ 「チラシでお金をかけずにお客を根こそぎ集める方法」








2014/09/25

【チラシとスマホ対策】

こんにちは、菊地です。

自動車台数の約半分が軽自動車と言う
時代になってきました。

以前書いた記事

→ 【整備業界2014年問題・・・車検がなくなる日】


でもお話していますのでまだ、読んでいない人は
今すぐ確認しておいてください。

2014年車検問題がクローズアップされ
どの整備工場でも対応策に大わらわでしょう。

でも、これは1回目車検に限ったことなので

経過年数がたって居るいる自動車を対象とした
整備工場はそれほど深刻な問題ではないと感じます。

しかし・・・

今後、整備業界は益々
勝ち組・負け組の差が大きくなっていきます。

車検など、受けるだけなら
安い程良い、と考えているユーザーがいるのも
事実です。

なので、「待ち」の商売を続けていたのでは、
この先、先細りしていくのは目に見えています。

整備工場は、「汚い」「臭い」「暗い」
ブラック企業ではありませんが“3K”と呼ばれているのは
知っていると思います。

『24年度整備事業実態調査』抜粋



新しく入社してくる若者がいないので
平均年齢が年々上がっていくのが

← この表でわかります。

そして、事務所に入れば、「タバコ臭い」

これでは、女性客ばかりではなく
当然、女性客は入るのをためらってしまうでしょう。

冒頭に書いた
軽自動車のシュア 40%を越えるのは
時間の問題でしょう。





なぜ、軽自動車がこんなに販売台数を伸ばしたのか?

推測することが大切です。

・ 小回りが効いて買い物に便利

・ 燃費が良いので、家計に優しい

・ 荷物も沢山詰めるので長距離も走れる

・ かわいい

・・・などなど

女性が買いたくなるクルマを作っている

つまり、女性客をターゲットにした
カー・メーカー戦略が
当たった、と言うことです。

なので、これからは女性が入りやすい
整備工場を目指さなければ
生き残りは難しいでしょう。

それに、これから軽自動車が増えていくのなら
軽自動車専門の車検メニューを作ることも
新規顧客を増やために必要なことでしょう。

女性をターゲットにするには、
スマホ対策や口コミ対策も合わせて
しておかなければいけなくなります。

チラシなら簡単に手渡すことができます。


そこにあなたの会社のブログURLが書かれていたら
そこからお客さんになる可能性があると思いませんか?

だから、チラシとネットの融合が
これからネット戦略で大切なことです。


そして、女性は「メール」「LINE」「Facebook」などを
使いこなすのが上手なので、ブログが無いのは全くもってNGです。

ブログがない、のは商売をしたくない
そう言っているのと同じことです。

最強の集客ツールは、「口コミ」です。

なので、ホームページではなく、ブログでなくては行けないのです。

効果が大きく、無料で新規顧客を集められる
これほどのツールを活用しない手はありません。

まず、あなたの会社の情報を発信していきましょう。


2014/09/18

【2014年車検問題をあなたに問う】


9月も半分が過ぎました、が
今年の車検入庫率はいかがですか?

こんにちは、菊地です。

9月・3月と言えば、車検台数が増えて
書き入れ時期なのは、昔のことのです。


今年は特に2014年問題で車検台数も
激減しているようです。

私が担当している会社も今年は
かなり苦戦しているようです。

それでも、やれることはコツコツやっているので
結果はついてくるでしょうけど・・・。

車検台数を増やす = 売上をあげる


1:新規顧客数を増やす

2:継続客リピート率を10%上乗せさせる

3:1台当たり単価を15%増やす

まず最初に取り組む順番としては、

“2>3>1” の順になるでしょう。

新規顧客獲得は、これからを見据えた経営
継続客リピートと台単価アップは今月出来ることです。

少数で行っている町工場では、
専属の営業マンを雇っている訳ではないので、

社長自身とその奥さんが主に集客担当になるでしょう。

ここからが重要ですよ。

リピート率をあげるには、


Step1:DMを出す(チラシを同封)

Step2:テレホローをする

ここまでなら今までと同じですが、

Step3:訪問する

この時、車検を当店で受けると何かしらの
メリットがあるチラシなどを持参する

Step4:仮予約を取る

仮予約を取ることで、月の入庫状況が
把握できるだけでなく、そのお客さんに対して
何をおすすめしたらいいのか?

が、わかるようになります。

仮予約は必ず取るようにしてください。

これは、ライバルにお客さんを取られなく
するためにも有効な方法と

車検入庫を決めることで、お客さんの
思考を止めることにも繋がります。

Step5:台単価アップを考える

例えば、オイル交換は絶対にやらせる
と、考えればなぜ今、オイル交換を
しなくてはいけないのか
を明確にお客さんに説明できるようにしておく。

その他に、スタンドと提携して、ボディーコーテングをする

これをやることで洗車が楽になる、汚れが付きにくくなる
などのメリットを幾つか準備しておく。

その他にも、プロ保険代理店と提携して
車検のお客さんを紹介してもらう。

その代わりに保険契約をその代理店でやってもらう。

色々とやれることは沢山あります。

この先を見越して、ウェイブ(ホームページ・ブログ)を作る

これは未来の経営に繋がる戦略です。
是非、やるべきです。

ライバルはまだ、ウェイブサイトを持っているのは
ほんのわずかですし、
ましてブログを持っているところは

ほんの一握りです。

ブログ作製、ブログ集客はお任せください。
お問い合わせはこちらから

→ 3社限定無料コンサル申し込み

一度ブログを作ってしまえば、
それは24時間365日休まず営業してくれる
優秀な営業マンになれるのです。

年間300万円の人件費を出すことを思えば
ブログ自体それほど金額はかかりません。

その3分の1か、もしくは10分の1で
できてしまうのもブログならではです。

それに、記事を書く時間がない場合は、
私が記事を書くこともできます。

なぜなら、30年近く自動車業界にいるので
お客さんが知りたいことは分かっているからです。

まず、何からやったら良いのか
それを知るだけでも、今後の経営に役にたつでしょう。

気軽にお問い合わせください。

まず、無料でコンサルいたしますので
お金の心配はいりません。

ただし、今月は限定3社限りですので、
お申し込みはお早めに

残り、2社様になっていますので、
まず、メールで私に知らせるだけで

後日私の方からメールで具体的な方法などを
ご連絡いたします。

料金は発生しませんので、安心してください。

残り2社様のみ
無料コンサルタに申し込む

→ これからの経営を考えるコンサルを受ける

2014/08/17

【これからが正念場・・・車検を1台でも多く受ける方法】

初めまして、整備工場経営向上委員会
代表:菊地哲夫です。

整備業界は、今後益々厳しくなって
行くことでしょう。

なぜなら、収益が一番上げやすい
「車検」の取り合いになるからです。

理由は、
燃費の良いHVや軽自動車、ダウンサイジングで
エンジンを小型化、その結果メーカー系(ディラー)で
なくては修理が出来なくなる、と予想されます。

当然、ガソリンの販売が低迷してくるので
ガソリンスタンドが車検を取ることに
必死になるでしょう。

その他にもカー・ショップでも
大掛かりは広告宣伝をして、車検を
奪い取るでしょう。

そんな中、何もしないで指をくわえて見ていては
戦争に負けてしまいます。

今すぐ出来ることから始めるために
今回のチラシ錬金術が役に立ちます。

是非、活用して頂きまして
入庫台数アップをさせてください。

もし、疑問や質問など御座いましたら
お気軽にメールにて送ってください。

私で良ければ、何時でもお役に立ちたい
と思います。

経営の苦労は分かっています。

今すぐ「チラシ錬金術」を使って
新規お客さんをごそっと集めてください。

→ 【チラシ錬金術】無料レポート請求はここをクリック

================================

整備工場経営向上委員会

〒 981-0962
仙台市青葉区水の森3丁目32-26-101
TEL:022-346-0153
E-mail: y_car@satoruoffice.com

担当:菊地

2014/08/02

【夏・懐かしのドライブミュージックin80年代】

本日は、よもやま話でもひとつ

生まれが夏だからか?夏になるとアドレナリンが
ドバ〜と放出し、うずうずしてしまう自分です。

夏はとかく開放的になり、祭りも多くなるので
子供の頃は良く町内会の盆踊りに行っていたものです。

そして、その頃はクルマは若者にとってのステイタスで
無理をしてクルマを買った思い出があります。

その目的は「彼女を作るため」だけだったような
気がします。

初デートを前にムードを盛り上げよう
と、カセットテープ(歳がバレる(笑))に
お気に入りのミュージックを選曲し、録音したものです。

誰にでも思い出す曲ってあると思います。

「初デートで一生懸命選曲したドライブミュージック」

1:シーズン・イン・ザ・サン  チューブ  Season in the sun TUBE
nam

2:山下達郎
ラブランド、アイランド+高気圧ガール


3:サザンオールスターズ - DIRTY OLD MAN ~さらば夏よ~


4:TSUNAMI サザンオールスターズ【初音ミク】



5:夏の終わりのハーモニー「玉置浩二」


思い出すと涙が出てくるメドレーはこれだ!


夏と言えば、サザンや山下達郎がお気に入りでした。
そんな訳で本日は、気づきも学ぶこともなく
さらりとしてみました。

熱中症には気をつけてください。
先日、朝起きようとしたら、「クラクラ」って
目眩がして、バタンと倒れてしまいました。

今はなんともありませんが、もしかしたら
それこそが熱中症だったのかもしれません。




2014/07/31

【アクア・プリウスが欲しいのではない】

やっぱり来ましたか!ハイブリッド車の占める割合














世の中は、ハイブリッド車(HV)が多いな
と、感じていましたが、街中の半数がハイブリッド車に
埋め尽くされることになったようです。

そこで、なぜ?HVがこれほど多くなったのか
独断と偏見(独り言(笑))で検証してみました。

1:燃費が良い(ガソリン代がかからない)

確かに、TOYOTA公式ホームページによれば
37.0km/Lになっています。

燃料タンク容量が36Lなので単純計算で
1300kmほどがノン給油で走れちゃうことに
なっています。

2:環境に優しい

排気ガスが出ないので環境に優しい

でも、窓を全開に開けてクルマの中で
タバコをプカプカしていたのではそれこそ
二酸化炭素放出(泣く)

一番二酸化炭素を出すのは、我々人間ですから〜

3:周りの影響

隣のクルマがある日突然プリウスになった

周りに影響されて、何となくHVがよさげ
だと、色々な理由をつけれ自分に納得させている

おおよそこんなところだろうと思うのですが・・・。

実際にところ、HV車は元が取れるのか?
これは、対象としてガソリン車がなければ
比較検討することが出来ないので、

ホンダのフィットを参考にしてみます。

HV    Lパッケージ 1,882,286円
ガソリン Lパッケージ 1,728,000円

この差16万円

燃費は走り方で大きく変わりますが、カタログ値を
そのまま当てはめると公式燃費は、HVで36.4km/l、ガソリンで21.8km/l。

月平均的なドライバーで1000km走るとなると
HVで約27.5Lガソリン車で45.9L
ガソリン1L=170円だと
年間HV=56100円 ガソリン車=93636円
この差37,536円
つまり、元をとるには4年3ヶ月かかる計算になります。

しかし、バッテリの交換が5年後にまっているので
そのとき30万円ほどかかると言われています。

なので結論としては、元は取れないだろう、
と言うことになってしまうのです。ハイ!

でも、これほど多くの人がHVに乗るかと言うと
全てはメーカーの戦略です。

この話からブランディングについて考えてみたい
と思います。

お客さんが求めているものを、商品価値にすれば
お客さんは疑いもしないであおの商品を購入します。

1:燃費が良い
2:環境にやさしい
3:周りの人に遅れたくない

これが、HVをここまで一般的にしたのです。
実際のところガソリン車も燃費は良くなっています。

パッソと言うクルマで27.6km/lも走ります。

全てはイメージさせることが出来るのか?
それを広告と呼び、その媒体は何でも良い、
と言うことです。

ネットが当たり前になり、ホームページだけでも
有った方が良いよね、テキな感じでホームページを作っては
みたものの、一向にお客さんが増えない

それは、「インターネットは万能だ」と
植え付けられているからかもしれません。

それよりも、紙媒体の方が実は集客しやすい
業種も多くあります。し、地域密着型ビズネスをして
いる人はネットより、紙媒体で集客すべきです。

と、今日は長々と書いてしまったので
人差し指の皮が痛くなってしまいました。

詳しくは次回お話しますね

2014/07/30

【DM一枚で整備工場がお盆休み前に一稼ぎする簡単な方法】

夏休みも本格的になり、海・山へレジャーを
楽しむファミリーも多くいることでしょう。
















そこで、整備工場がお盆休みに入る前に
駆け込み売上をあげる方法をお教えしますね。

私が良くやっていたのは、
「楽しいドライブがカッコ悪い“父ちゃん”になる前に」
と、言うDMを既存客に送ることです。

これが、意外に反響があり定期点検とエアコンチェック
そして、バッテリー点検だけの簡単な作業で

バッテリーは面白いように売れ、
エアコン真空引きから充填と客単価が30000円にも
なったことがあります。

特に8月に入るとガクンと車検台数も減り
それでなくても休み期間も増えるので、
売上確保に頭を抱える季節でもあります。

夏はとかく「バッテリー」と「エアコン」は
頻繁に使うので、それが家族連れ、彼女連れでの
故障は致命的です。

そこをキャッチコピーにし、DMを既存客に出せば
「暑中見舞い」も兼ねるので一石二鳥です。

でも、これをやっていない整備工場が多いことか・・・。

だからこそ、やるべきです。

お客さんのためにも、今からでも遅くありません。
DMを発送し、受注に繋げてください。

2014/07/29

【整備工場集客には、紙ホームページが効率いいです。】

整備工場をしている社長さんにとって
「ビジネスが永遠に続く」ことが
今の夢ではありませんか?

それは“夢”と言うよりほぼ願望に近いものでしょう。

なぜなら、一度起業したからには、
・ 倒産はしたくない
・ てっぺんを見る
・ 社員をクビにしたくない

この3点は必勝だと思うのです。

だからこそ、ネットで色々な情報を
探すのだと思うのです。

ホームページが有って当たり前の時代になりました。
当然、ソーシャルメディアを使うことも
ビジネスをやっている以上、当然のことのように
なっています。

でも、なかなかお客さんが増えないのが
もっかの悩みではないでしょうか?

この写真は、紙で出来たホームページです。


















「えっ?ホームページはネットになかにあって
紙ではないですよ!」
と、言う声が聞こえてきそうです。

ホームページを作ればお客さんが“ワンサカワンサカ”
と、行列を作って並ぶ、なんてことありません。

これからはホームページが有って当たり前で
そのホームページをどのように活用するのか

そこがキモです。

紙でホームページを作ると何が良いのか。
と、言うとまず、競合(ライバル)がいない

これが一番大きいでしょう。

SEO対策やら、PPCを使ってとか
ネットの中だけで完結させようとしている
会社が殆どです。

しかし、ライバルも考えることは一緒で
広告を出すにも以前より大金がかかるように
なってきました。

1人のお客さんを見つけるのに
コストが5000円かかるとも言われています。

これだけかけて集客し、商品単価が3000円では
全くの赤字です。

なら、もっと安く集客できる方法がないか?
と考えてしまいます。

しかし、紙ホームページならそれこそ
コスト1000円程度、もっと効率よくすれば
それ以下に抑えることが出来るでしょう。

これなら商品単価3000円でも
ペイすることができます。

既にホームページがあるのなら、この金額は
もっと抑えることができるでしょう。

紙ホームページは誰でも簡単に作れ
コストもそれほどかかりません。

これは画期的は集客方法です。

2014/07/28

【まさかクルマを持っていない人に宣伝してないでしょうね】

整備工場だろうが、TOYOTAだろうが
その規模は違っても会社が繁栄し続けるには
商品・サービスを宣伝しなくてはいけません。

どんな商売だろうが、お客さんが来てくれなければ
良い商品をもっていようとも
倒産してしまいます。

もし、借金してビジネスをしているのなら
倒産=破産=自殺
この連鎖が脳裏に浮かんでしまうでしょう。

それほど、ビジネスで大切なのは
お客さんを集めること

そう、集客です。

でも、これが厄介なんですね。
どこにお客さんがいるのか、が分かれば
それは簡単なのですが・・・。

あなたは釣りをしたことがありますが。

今では疑似餌が流行ですが、
ミミズやゴカイなどを釣り針につけて
それを川の中に“ポッちゃん”と入れる
あれです。

もし、ニジマスを釣りたいのなら
海or川のどちらに行きますか?

もし、海に行ってしまえば、一生かかっても
ニジマスをつり上げることはできません。

集客もこれと同じ理屈です。

車検が欲しければ、どこに行くと
魚がいるのか?

ヒントは、クルマを持っている人の所

クルマを持っていない人に一生懸命アプローチしても
絶対に食いつてはきてくれません。

クルマを持っている人のところに行けば
車検は受けるのが当たり前だと思っています。

そこにチラシで宣伝をすれば
少なからず見込み客が食いついてきます。

まず、どこに生息しているのか?
そこを真剣に考えてみてください。

そこからアイディアが浮かんできます。

2014/07/27

【激安車検など敵ではありません。ベネフィットさえ理解してしまえば】

安売り車検に対向するには、これが最強です。












アクアやプリウスがこれほど売れている理由を
考えたことありますか?

「決まってんじゃん!ガソリンがかからないからだよ」

それが一番の特徴ですね。
なら、プリウスを選ぶメリットは?

「決まってんじゃん!燃費がいいんだよ」

そうですね。

それなら、ベネフィットは?

「べ・べベネフィット???」
そうお客さんのベネフィットです。

もし分からない時は
Googleで『ベネフィットとは』と入力して
検索してみてください。

簡単に言うと、メリットと言われています。
が、本質は違います。

プリウスを買うベネフィットは

・ お小遣いが増える
・ 給油する回数が減る
・ 長距離ドライブできる
・ お金がかからない

ここに、一つ「?疑問符?」を付けてみると
意外なことに気がつくと思います。

なぜ、お小遣いが増えて嬉しいのか
なぜ、給油する回数が減って嬉しいのか
なぜ・なぜ・なぜ???と繰り返すことで

プリウスを買った人の本音が見えてきます。
そう、それこそが“ベネフィット”です。

激安車検は一回なら良いけれど
それほど安くなかった、とお客さんが
感じたら二度と安い車検にはいきません。

もし、安い・上手い・早いの定食やに行って
塩っぱいくて米がマズいチャーシューを食べたら

安くてもその店には二度と行かないと思います。

「激安車検」は安いだけを期待して車検を受けに行くから、
もし、高いと感じたら二度と車検を受けに行きません。

だから、ベネフィットが大切なのです。

お客さんが本当に心の底(本音)で求めている物
を知ってしまえば、安い車検に取られる心配はなくなります。

そして、ベネフィットを入れたチラシを作れば
安いだけの車検チェーン店を恐れることなどありません。

腹ぺこで何でもいいから食わせろ・・・
なら、マズいチャーシューでもいいでしょう。

でも、そこそこお金も持っていて
クルマ(車検)に何を期待するのか?

そこが重要ポイントです。

2014/07/25

【売上を簡単にあげる方法】

こんにちは、菊地です。

売上をあげる3つのポイントとは。。

その1、お客さんの数を増やすこと
その2、客単価をあげること
その3、何回もリピートさせる

これ以外には、売上をあげる方法は存在しません。

これまでの内容は、どちらかと言えば、
その1のお客さんの数をあげる方法でしたが、

新年にあたり、速攻で売上をあげる方法を
お話したいと思います。

それは、客単価を上がれば売上は簡単にあがるのです。

身じかにある良い例は、マクドナルドです。

あなたの一度は行った経験があると思いますが、
何かを注文した時や注文の前に今のおすすめ品を
アナウンスされたことがありませんか?

例えば、有名な例では、
「ポテトはいかがですか?」の一言です。

このたった一言を言うか言わないかで、
売上が極端に変わるとしたら、

やらない手はないでしょう。

整備工場で車検に来たお客さんに

必ず聞くことは、
「現在お乗り頂いていて調子が悪い所はございませんか?」

だと思いますが、

それで、お客さんがなにも調子が悪いところが無い
と、言われてしまったら、それで身を引いていると思います。

そこで、今なら、
「寒い時にエンジンがかからないのは困りませんか」

特に急激は寒さで、バッテリーは凍結してしてしまう事も
あるのです。

そこで、バッテリーは何時頃取り替えましたか?

これで、バッテリーを交換するお客さんが増えれば
この分だけ売上をあげる事が出来ると思いませんか?

つまり、車検を頼みに来ている時は、
既にあなたの会社を信頼しているので、

なにかの商品を提案することができれば、
すんなりと購入してくれる確率が高いのです。

日頃、お客さんは売り込みは嫌なのですが、
信頼関係ができていて、なおかつ
お金を払う準備が出来ている状態で
他の商品を提案する事は、嫌みがないと言われています。

しかし、車に関係ない商品を売り込んではいけません。

なぜなら、お客さんは、車に関係しない商品を
あなたの会社から買うと言う意識を現在ではもっていないからです。

車検と言う目的で来ているのですから、
車検に関係している商品を売ってください。

バッテリーやタイヤ・オイルなどは
丁寧に説明をすれば、
お客さんはその重要性を理解をしてくれます。

もし、今月の入庫予定が、100台あった場合
車検だけの場合
平均単価 30.000円だとしたら、

30000×100=3,000,000 の儲けになりますが、

バッテリー交換はいかがですか?
たったこの言葉1つで

100台の内半分の50台がバッテリー交換してくれたのなら、

バッテリーの平均単価 20,000円とした場合
20,000×50=1,000,000 の売上が追加されます。

ないも言わない場合・・・300万円の儲け
一言行った場合・・・・・400万円の儲け

あなたはどちらを選びますか?


自動車整備業は、商人である。
商人は、儲ける義務がある。
非常識に儲けて行く必要があるのだ。

ライバルだけに儲けさせないテクニック
今だけ50社限定で差し上げています。

↓  ↓  ↓

【ライバルに知られずこっそり車検台数を増やす方法】




2014/07/24

【自動車整備工場とソーシャルとの付き合い方・・・その1】

新規車検台数を増やす極意・・・ソーシャルを使いこなす





















今では、FacebookやTwitter、LINEなどのような
SNSと呼ばれるソーシャルメディアを使うのが当たり前
になり、それをどのように車検台数、
ひいては、新規顧客の獲得に有効活用できるのか?

それこそ、地域密着型自動車整備工場が
取り組むべき課題なのではないでしょうか。

まず、ソーシャルメディアとはなにか。

知っての通り、SNSとは、個人間の繋がりから
成り立っているのがソーシャルメディアです。

良いも悪いも口コミされ、それが拡大していくのが
口コミ連鎖です。

それを利用したのが、ソーシャルメディア活用法です。

でも、ここで注意点が1つだけあります。

ユーザー視線で発信できないのであれば
無理をしてまで使う必要はない、と言うことです。

逆を言えば、Facebookを使うのなら
真剣に使うことを決断するくらいの
意気込みが必要だと、言うことです。

更新回数が1ヶ月に1度ならやってもムダです。

ユーザーが求めているものを想像する
その想像力の差が運用のカギになってきます。

成功している整備工場様の例

お客さんは、何もクルマのことだけを一年中
知りたい訳ではありません。

例えば、地元で食べれる美味しいラーメン
などは、地域密着で商売をしている
整備工場なら、それこそお得意でしょう。

また、時には、カーライフアドバイザーになり
夏に向かっての注意点、バッテリーの点検を促す

なぜなら、夏場はバッテリーが酷使されるから
などとアドバイスすることで
そこから紹介や口コミが起こります。

また他の例では、社長自らの趣味の紹介
社員の取り組みなども発信することも大切です。

あなたの会社のことばかりではなく
ユーザーが知りたいことを中心に話題を提供している
自動車整備工場は上手くFacebookを使いこなしています。

まず、情報を発信してみる
でも、あなたのことばかりでなく

ユーザー視線で考え情報を発信すること
これこそソーシャルを使いこなすテクニックです。

もし、あなたがお客さんだとして
どんなことを知りたいか?

それを想像することが出来れば、
書く記事は毎日浮かんできます。

根気よく毎日、最低でも2日に一度の更新を
目指し、SNSを使ってみてください。



2014/07/23

【ユーザー車検は恐るに足りない・・・整備工場は安心ブランド】

車検台数に占める割合は実は
それほど多くはありません。

ユーザー本人が車検を受ける時代になるとは・・・。

昔から、ユーザー車検がありましたが
今ほど多く受検する人はいませんでした。

バイクユーザーが自ら行うのが当たり前だったのが
クルマユーザーまで波及し、その結果が現状になっています。

私の友人も、クルマ、バイクとユーザー車検ばかり
受けていたので、ユーザー車検制度があることは知っていました。

が、それが整備工場の脅威にはなってはいません。

なぜなら、ユーザー本人が車検を受けるのは
ほんのわずかだからです。

詳しい数字が出ているものがないのでここからは
推測になってしまいますが、たぶん1%前後ではないか、と。

そして、持ち込み車検での割合が3割もあるユーザー車検を
受ける本当の実態は、ユーザーと言う名の
代行業者です。

認証を取らずにもぐりで整備を行っている
整備工場がその実態です。

この人たちがユーザー車検の統計、そう10%前後だと言うことです。

全体からしたら、それほど脅威にはならないでしょう。
まして、ユーザー本人が自ら受検するのは、ほんのわずかですから。

なら、残り90%は依然、カー・ディーラーや専業整備工場、
ガソリンスタンド、カー・ショップなどで車検を受けています。

つまり、クルマに対してカー・ユーザーは
メカニックを頼りにしている、と言うことです。

これは、確かなことです。

点検の重要性や部品交換の必要性などを
的確に提案することができれば、
まだ、あなたに勝ち目がある、と言うことです。

ユーザーが安さも必要だと思いますが、
それ以上に安心感を大切にしている
とも感じ取れます。

安く車検を取っても結局次の車検の時に、
老朽化した部品や消耗機材の交換が増えてしまえば、
その時の負担が大きくなります。

また、車検時に行われる検査や部品交換のメリットは、
ユーザー車検の安上がり感よりも、故障しない
と、言う安心感の方が重要になってくるのではないか?
と予測すれば、

まだまだ、整備工場が売上をあげる秘策は
沢山あるのです。

ただし、そこに盲点があるだけです。
そう、新しいことを試すか?どうかと言う
チャレンジ精神があるかと言うことです。











※ この写真はダッジ・チャレンジャー
アメリカ合衆国自動車メーカークライスラーが
ダッジブランドより販売している乗用車である。
(Wikipediaより)

2014/07/20

【繰り返し会うことで売上は1.25倍になる】

整備工場が売上をあげるには、この方程式を使うだけです。

売上=顧客数 × 客単価 × リピート回数

車検台数を増やしたいのは、「新規顧客獲得」だから
顧客数をアップすること。

車検であれこれ提案し、整備料金をあげる理由は
客単価をアップするため。

では、リピート回数を増やすことなにかやっていますか?

乗用車は、2年に一回が車検です。
貨物車なら1年に一回きますが、多くの修理工場は、
乗用車がメインだと思います。

そしたら、一度車検に来てくれたお客さんが
次にくるのは、2年後です。

その間、そのお客さんとは接触することがありません。
これでは、リピート回数は0ですね。

「いや、二年後に必ずくるから“0”ではないべ」
と、言われそうですが、もし、代替えしていたら・・・。

その情報を知っていたら、クルマの提案が出来ていたはずです。
もし、事故でも起きていたなら、板金の入庫が予想できたはずです。

お客さんの情報を取ることがこれから生き延びるためには
とても重要なことです。

例えば、子供は何人いるのか?
どこに住んでいるのか?
仕事は何をしているのか?
趣味は?
好きな食べ物は?

お客さんを恋人だと思ったら
頻繁に電話やメール、LINEをしませんか。

東北地方の整備工場なら、最低でも1年間に5回は、
お客さんに会う口実が作れます。

2〜3ヶ月に一度が会う確率です。

これに車検台数がプラスになれば、売上が上がると思いませんか?

リピート回数とは、1年間に何回、1人のお客さんと会うか
その回数がリピート回数です。

例えば、
顧客数ーーーーー1000人
客単価ーーーーー3万円
リピート回数ーー1回

年間売上ーーーー3000万円

ですが、この半分の人をリピート回数2回にしたら。
顧客数ーーーーー1000人
客単価ーーーーー3万円
リピート回数ーー1回

リピート顧客数ー500人
客単価ーーーーー15000円

年間売上ーーーー3000万円 + 750万円
合計売上ーーーー3750万円(前年度比1.25倍)

たったこれだけで、1.25倍になるのです。
客数が変わらなくても、です。

絶対にリピートさせる商品はあります。
それを告知するだけです。

絶対にやる“べき”です。

30%でも333人がリピートしたら、

客単価ーーーー10000円

合計ーーーーー330万円のプラス
合計売上ーーー3330万円(前年度比1.11倍)

客単価もやり方でこれ以上にもなるでしょう。

試してみる価値はある、と思いませんか。

2014/07/18

【熱き思いを伝えることができれば、自然にお客さんが増えます】

子供が生まれると、男親なら「キャッチボール」したい、
一度は思うでしょう。

他にも「屋台でビールを飲む」とかも考えるでしょう。
私には、子供が二人います。

女と男です。
女の子と男の子とでは全く接し方が違うのも
性質が違うから当たり前かもしれません。

一般の男親と違う?のは、一緒にレースに出ること
それが、私の夢でした。

若いころ、バイクで峠を走ったり雪の降る日を選んでは
峠に繰り出した時もありました。

それから今までクルマ業界に身を置いてきたのも
クルマが好きだから飽きずにやってこれたのだと
改めて感じます。

息子がレースデビュする日は息子以上に緊張し
夜も眠れずに居たことが昨日のように感じます。

この写真がデビュー戦の様子です。




























結果は初めてだった割には、そこそこ
タイムをたたき出しました。

そのメンテナンスをすることが出来て
このまま時間が止まれば、と思ったことか・・・。

あなたは、クルマが好きですか?
その思い、お客さんに伝わっていますか?

人は感動しなければ、行動しません。
あなたの人柄を多くの人に伝えなくてはいけません。

あなたの思いをクルマを持っている人に伝えなければ
いけません。

整備の必要性、点検の重要性はあなたが
一番知っているはずです。

多くの人にあなたの思いを伝える方法
それを近日中に公開します。


2014/07/17

【売上をあげたい=幸せの数に比例する】

売上は、何人のお客さんを幸せにできたか?の現れである。

あなたは、歯がズキズキ痛いときどんな行動をします?

ステップ1:知り合いに「どこか良い歯医を知らないか?と聞く」
ステップ2:ネットで検索してみる
ステップ3:電話で予約する
ステップ4:歯医にいく
ステップ5:ズキズキ痛みがなくなって好きなものが食える
ステップ6:幸せな気持ちになる(歯医者に感謝する)

その結果、その歯医者にお金を払っています。

つまり、何が言いたいのかと言うと、お客さんが求めているモノを
提供するし、お客さんを幸せにすることができれば
それが、対価となり売上になる、と言うことです。

あなたは、クルマの専門家です。
修理をさせたら誰にも負けない持ち主です。

クルマの知識なら、評論家よりも詳しいはずです。

それを求めてお客さんがあなたの元を訪れることを
再認識して欲しいのです。

何も会社がスゴいから、有名だからと言う理由ではないはずです。

TOYOTAがスゴいからクルマを買いますか?

違うと思います。

欲しいクルマがタマタマ「TOYOTA」だっただけです。
安全なクルマが欲しいと思うお客さんに
「ベンツはこれほどまでに安全を考えています。例えば・・・」
と、説明できれば、クラウンやBMWなど敵ではありません。

お客さんは「ベネフィット」が欲しいのです。

ベネフィットとは、ベンツを持つ価値とでも言いますか。
例えば、ローソンよりミニストップにいく理由は?
と聞かれたらあなたは、何と答えますか。
























コンビニは沢山ありますが、ミニストップにいく理由は
話題のスイーツがある、からです(個人的な意見です)

それを食べることで
「幸せな気分になる」
「疲れが吹っ飛ぶ」
「可愛い店員がいる」

それがベネフィットです。

クルマで例えると

「低燃費」・・・特徴

「ガソリン代節約」・・・メリット

「家族と旅行に行ける」
「そのクルマを持つとモテモテになる」

・・・・ベネフィット

ベネフィットは人の数ほど存在します。

クルマを所有することで得られるメリット
それがベネフィットです。

あなたの会社で整備する
「安心感がある」
「費用がどれほどかかるか詳しく教えてくれる」
「プロの整備士がいる」

これがベネフィットです。
そして、これこそがあなたの会社の強みです。

強みを前面に出すことでガソリンスタンドやカー用品店などを
恐れる必要などまったくありません。

あなたの強みが分からない時は
お客さんに聞くことです。

クライアント様もたまにお客さんに聞いたりすることがあります。

例えば、
「当店を選んだ理由は?」
「クルマのこと壊れている箇所を修理しなくてはいけない理由など
詳しく話しをしてくれたこと」

お客さんに聞くことが一番有効な方法です。
そして、幸せにしたお客さんの数が多ければ多いほど
あなたの会社にお金が沢山入ってきます。

お金儲けとは、それほど難しいことではありません。
シンプルに考えると、こんなものです。

2014/07/16

【人が行動をおこす理由・・・欲望に火をつけろ】

人が何かを買う、と言う行動は全て感情から来ている。

あなたが何か(高価なもの)が欲しいと思った感情を
考えてみてください。

例えば、
・ ロレックス
・ マセラティ
・ ビトンの財布

でも、財布の中身は、千円札1枚と多少の小銭だけ・・・。

本当は、ロレックスが欲しいけど、
今日はやめとくか!

なぜ?ロレックスが欲しくなったのか
を考えたことがありますか?

そこには、欲望があったはずです。

・ キャバクラでチヤホヤされたい
・ お金持ちに見られたい
・ 成功している奴だと思われたい

色々と出てくるはずです。

他にもベンツが欲しい、と思ったのは、

・ 見栄をはりたい
・ 小僧に舐められたくない
・ どけどけと走りたい

(全て私自身の欲望です)

人が行動をするのは、「感情」がほぼ98%支配しています。
抑制するのは、「思考」です。

欲望のままに生きられれば、
・ カッコ良いから欲しい
・ 周りの視線を感じたい

これならどうですか

フェラーリ F12 ベルリネッタ
車輌本体価格:37,300,000(税込み/円)

本来私達は欲望で行動する生き物なのです。
なら、これを即買いしてしまうかのしれません。

しかし、そこには、「思考」が必ず付いてきて

お金がないから。とか
借金はしたくないないから。とか・・・
言い訳をし始めます。

お客さんも同じ人間です。
あなたのお店で買うか辞めるかの分岐点は

感情を揺さぶってあげているかどうかにかかってます。

チラシ1枚で、車検台数を10台も増やした整備工場は
お客さんの感情を見抜き、徹底的にそこにフォーカスしたから、
チラシなんかで集客することができたのです。

チラシをバカにしてはいけません。
とてつもないパワーを持っているのがチラシ効果です。





2014/07/15

【整備業界以外に使える利益を倍にする方法】

タイトルから「整備工場向け」だからと言って
販売店にはこのブログ記事が関係ない訳ではありません。

なぜなら、客商売の基本(マインドセット)が同じだからです。

自動車販売ならそれこそPPC広告でもOK!でしょう。
全国展開できる商品を扱っているのだから
積極的にPPC広告を出すべきです。(キッパリ)

でも、大切なのは、安売りはするな!
と、言うことです。

安く買いたいのは誰でももつ感情です。

例えば、

・ 30万円以下だけ
・ ベンツ専門店

客層が全然違うことは予想がつきます。

しかし、30万円以下のクルマを陸送代をかけて
わざわざ遠くから買うか?

もし、ベンツ専門店なら
気に入った車種なら、多少の陸送代をかけても
遠方のお店からからでも購入するでしょう。

そこで、PPC広告を出す秘訣は、

安いクルマをもとめている人をターゲットにするなら、
遠くても100Km県内

ベンツのような高級車なら、300Km圏以上でもOKでしょう。

ここで大切なのは、アフターサービスが出来るかどうか
それには、故障した時、どないする?

まず、連絡するのは、クルマを買ったお店です。
近くに住んでいるのなら、取りに来て〜
とも、言えますが

300Kmも離れた場所では、おいそれとは
引き取りになどいけません。

なら、どうすれば良いのか?

・ メンテナンスを完璧にする
・ 陸送代をタダにする
・ 信頼が置ける整備工場ネットワークを作る

色々なことが浮かんできます。

これは、「お客様は何を望んでいるのか」を
空想すれば、アイディアが湧いてきます。

そう、お客さんは何を考えているのか?
これを常に考えることが安売りしなくても

莫大な利益が取れる秘訣です。

2014/07/13

【安売り車検だけが本当にお客さんが求めているのか?】

まっ!次から次へと安売り車検がでてきますね。

自動車業界、特に専業で整備工場をやっている
所なんか、「安売り車検」に客を持って行かれる!!!

と、怒り狂っていることでしょう。

少し冷静になって考えてみてください。

国民全てが「安いマクドナルド」にいきますか?
と、言うことです。

安い・早い・美味しい
は当たり前になりました。

でも、モスバーガーがここまで検討している理由は?
を考えたことがありますか。

モスバーガーで「とびきりハンバーグサンド」と
サラダセットを注文すると、800円になります。

↓これね




















また、スタバでコーヒー(トール)を頼むと
320円で、これにサンドイッチなんか注文したら
700円にもなってしまいます。

マクドナルドやセブンイレブンなら、100円でコーヒーが
飲めるのに、です。

↓ これです































↑これなんかかき氷にビスケットを
載せただけですよ・・・
(言い方悪いけど)


ここから注目!!!

お客さんは『安いだけでは振り向く』時代は終わった
と、言うことです。

家電製品でもそうですが、安いものをみんなが
争って買う訳ではないのです。

(安く、と言う戦略もありますが、これは次回詳しく
記事にしたいと思います。)

車検でも同じことです。

私がアドバイスしている工場では、
「安売り車検」をやっているところがあります。

逆に、「高い車検」をやっているところもあります。

どちらも繁盛しています。

何が言いたいのか?というと。
世間や周りに振り回されないで欲しい、と言うことです。

私が現役で、整備工場を経営していた時は
1時間あたり(レバレート)は8,000円でした。

それでも、お客さんは途切れることなく
来店してくれていました。

安くやるのも戦略が必要。
高く設定するのも戦略が必要。

なのです。

だから、回りの空気に惑わされないでください。

2014/07/12

【美女が勢ぞろい・2014/第12回ソウル・オートサロン】


週末くらい肩の力を抜いてください。

二連休の方もいると思います。
日頃の疲れもこれをみて吹っ飛ばしてください。

クルマと言えば、美人・美女ですよね。
2014年7月10日〜13日にかけ
ソウル市江南区のCOEXで
「第12回ソウル・オートサロン」が
開幕していました。

やはり、カメラ小僧が狙うのは、
コンパニオンです。

美人ぞろいの『コンパニオン』が
大勢います。

あなたのお好みは???

第4位





12回ソウルオートサロン特別ブース




第3位



12回ソウルオートサロン特別ブース


第2位



12回ソウルオートサロン特別ブース


第1位





12回ソウルオートサロン特別ブース


2014/07/10

【車検台数を簡単に10%アップさせるチラシ作り】

『車検台数をアップする簡単な方法』

車検を台数を増やすには

・ 紹介
・ 広告をだす
・ DMを送る

これ以外に方法はありません。
なぜなら、あなたの会社を知ってもらうには、
そこに媒体が必要だからです。

そして、地域密着で仕事をしている整備工場は
立派なホームページなんかいりません。

それより、とても簡単で効果抜群の「チラシ」を使う方が
ホームページよりよほど効果があります。

でもこんなチラシを作ってはお金のムダ使いになりますよ。
なぜなら、チラシの基本がなってない。




もっと言うのなら、お金をかけずにお客を根こそぎ集める
チラシにはなってないのです。

『お金をかけずに、お客を根こそぎ集めるチラシの8つの極意』

チラシには、基本この8つを組み込めば良いのです。
1:ターゲットコピー
2:キャッチコピー
3:サブキャッチ
4:商品の詳細
5:根拠・証拠
6:リスクリバーサル
7:アクションステップ
8:問い合わせ先

検証していってみましょか

1:ターゲットコピー

このチラシには見当たらない

2:キャッチコピー

『愛車の点検大丈夫?』
かなりふざけたキャッチコピーです。

3:サブキャッチ

『大切な車を安全に長く乗るために』
キャッチコピーの補足でサブキャッチが必要なのですが、
キャッチコピーがいもなので、なにも伝わらない。

4:商品の詳細

『定期点検大丈夫?』
たぶん、定期点検をしましょう。と言いたいと思うのですが

5:根拠・証拠

『点検が必要なこと』
それは理解できる???けど、それがなに!
だからどうしたい訳・・・。と言いたくなる

6:リスクリバーサル

お客さんはお金を払って点検をうけますよね。
お金を払う、と言う行為に対して
整備工場ではどのような保証などを考えているのか?
が、ありません。

7:アクションステップ

もし、点検をしてほしい、とその瞬間お客さんが考えたとき
どのような行動をしたらいいのか
それが、アクションステップです。

例えば、電話するには、何時からつながるのか
メールなら、どのような対応してもらえるのか
深夜しか、問い合わせできない人の対応は


8:問い合わせ先

全ての人が何時でも簡単に問い合わせできる体勢が必要です。
このチラシでは、ボカシの部分に「ホームページURL」が書いてあります。
でも、ホームページからわざわざ問い合わせしますか?
面倒です。

このように色々なチラシを検証すると
・ 改善すべき点
・ お客さんの立場で

など、が具体的に理解できます。

この8つのメソッドを簡単に
それも、一撃で問い合わせさせるチラシを
作ることが、車検台数をアップさせる秘訣です。

他の人はこんな記事も読んでいます。

【車検台数を増やす3つの法則】

地域密着型の整備工場向け集客法とは


2014/07/09

【全て数字化することで具体的方法が理解できる】

今月の車検台数目標は?

仮に「100台」としましょうか(計算しやすいので・・・)

あなたなら、何から始めますか?
考えられるのは

1:顧客名簿
(最低でも1回以上利用したことがあるお客さんの数)

もうすぐ車検の時期です。諸経費〇〇円になります。
時期が近づきましたらご連絡いたします。

と、DMを出すお客さんのことです。

ここで終わっているのが大半の整備工場だと思いますが・・・
どうでしょうか。

私もこれだけをせっせとやっていました。
でも、継続してくれる確率(継続率)を考えると
新規のお客さんをとらなければ
目標達成することはできないのも予想つくと思います。

仮に継続率を60%としましょう。
100名の名簿があっても実際に車検を受けてくれるのは
60人です。

残り40人はどの様にして集客していくのか?

時に身を任せ、何とかなるさ!
では、ライバルに大切なお客さんを奪われてしまいます。

営業マンがいる会社なら、「気合いと根性をみせろ!!!」
と、カツをいれてなんとかなるでしょう。けど・・・

しかし、中小・零細企業では、そんな余裕などありませんよね。

そこで重要なのは、広告です。
広告と言っても色々な方法が存在します。

・ チラシ
・ ポスティング
・ タウン誌
・ 新聞折込
・ ホームページ
などなど。

でも、ガムシャラに広告をだしさえすれば
何とかなる問題ではありません。

例えば、
チラシの反応率=0.03〜0.1%
ポスティングの反応率=0.1〜0.2%

おおよそですが、0.1%として計算してみましょう。
40人の新規ユーザーが欲しければ

40000人にチラシやポスティングを行えば良いのです。

これを毎月行うことで月平均100台の車検獲得につながります。
もっと効率良くするには、反応率をあげればいいのです。

例えば、反応率を0.5%になれば、
8000人ですみます。

まず、目標数字に対して
見込み客数がどれくらいいるのか?
足らない数はどれほどなのか?
それを埋めるための方法は何がいいのか?

こうすることで手法が具体的になり、
広告費用もどれほどかければいいのか
が、予測がつくでしょう。


2014/07/08

【整備工場の失態・・・】

クルマを整備していると、時代を感じることがあります。
(時たま、クライアントの所で手伝いをしています)

その昔、火花を飛ばすために
「ポイント」なるものが存在していました。

その調整のも専用のゲージがあったくらいです。ハイ!

でも、今では、ダイレクトイングニッションで
調整など必要ありません。

お客さんも変わりました。

整備工場の指摘したところは
必ず必要だと信じて、修理を依頼していました。

しかし、現在では、「お客さんの顔色」を
見ながら見積を取り、そこで必要なのだけれども
お金のめんで値切られる

それが一般的になりました。

そこで、お客さんの言いなり、になれば良いのか?
と、言ったらそれは違います。

ハッキリと「交換が必要なのです」
と、言うこともクルマを安全に乗るためには
必要なことだと・・・。

しかし、会社の利益ばかり重視するため
こんな不正をしている業者もいるのも事実です。

激安車検の看板をあげているとある会社は
利益欲しいがために

壊れていない場所まで交換させてします。

例えば、ディスクパットがまだまだ残量もあり
使えるのに、「交換させてしまう」

これでは、誰のための車検なのか?

長年培った信用をたった一回の不正で
もう、そのお客さんは戻ってはきてくれません。

それより、それは川の流れのように
大きくなり、口コミ連鎖という恐ろしい
凶器によって会社が倒産することだって
ありうるのです。

一度失った信用はけして取り戻すことは
できないのです。

誰のための「カー・アドバイザー」なのか・・・

2014/07/07

【整備工場の第4の収益源を作る】

整備工場の収益源と言えば

・ 車検
・ 板金
・ 修理

が三大収益源だと思います。

しかし、私がやっていたことは、
この他に「代行業」をやっていました。

「車検も代行業ではないですか?」と
言われるのもごもっともですが、

それと違う代行業をしていました。

勘違いしてほしくはありませんが、
他の仕事をしていた訳ではありません。

クルマに関することをこれにプラスしただけです。

お客さんは私達のことを「クルマのプロフェッショナル」と
思っています。

クルマのことは何でも知っていると思っています。

そこでやったことは、〇〇です。

一般的には、保険販売などを想像するでしょうが、
保険はどこでもやっているので、
それほど力を入れてはいませんでした。

保険に力を入れるなら、保険屋(プロ代理店)と業務提携し
お互いに紹介しあう。

これも立派な代理業になるのかな。

プロ代理店も新規のお客さんが欲しい
私も新規のお客さんが欲しい

そこで、手数料を何パーセントバック
と言う約束事を決めれば

お互いにWin・Winの関係になれます。

これだけでも新規顧客は増えます。

それも、お金を全くかけなくても、です。
自社で保険代理店をやるのもOKですが、

手間ひまがかかる割に、それほど利益にはなりません。
それに、今時期は、小さな代理店を廃止する方向に
保険会社は動いているので、

それなら、自賠責保険だけはきれれば良い、
として、提携の道を選んだのです。

ずばり、予想は的中です。

お互いに紹介しあうので、顧客数も増え
手数料収入も増え、だからと言って業務が増える訳では
ありません。

これは、かなりおすすめの方法です。

保険代理店をするより、プロ代理店と業務提携を
してください。

その方が、よほどデメリットを引いても
メリットの方が大きくなります。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます。

→ 車検に頼るだけの不安定は整備工場経営はやめましょう

2014/07/06

【男としてやっちゃいけんこと・兵庫県議員“野々村竜太郎殿”】

野々村県議員の失態

経営者は孤独だ!と良く言われます。

私も以前「整備工場」を経営していた時は、
特に月末ともなると、夢で取り立てにあってる
業者の支払いが出来きなくて

汗まみれで起きた
と言うことは何度もありました。

(今でも経営していますが、当時よりもの
かなり気が楽です。(笑)

寝言・泣き言を言う前に
「稼ぐ」ほうが先決だ、と
いつも思っていました。

たぶんこのブログを読んでくれている
あなたも、お気楽で経営などしていないことと
思います。

時には、土下座をして「支払いを待ってもらう」
そんなことをして、今があるのだと思うのです。

それに比べ、なんとチャラい男なんだ
「兵庫県議会議員の野々村竜太郎」

→ こちらは「兵庫県議員名簿」


私ではなくれっきとして公人たるもの、公共の
それもテレビでウソ泣までして
パフォーマンスする必要があったのでしょうか?

立派な???大人がすることなのでしょうか・・・。

社員のため、会社を温存させるため、地域のため
そして大切な家族を守るため

歯を食いしばって頑張っているのに
チャラい県議員たる野々村は泣いて全て納めよう

そんなことは男の風上にも置けない奴。

と、1人憤慨していたところです。

社長は孤独で誰にも知られないように
暗闇の中でたいいく座りをして
息を殺してなくものだ!

おまえにはまね出来んだろうが・・・。

と、言うことで次回は普段の内容でお送りいたします。

半沢直樹は知っていますよね。
最終回は「大和田常務の土下座」が有名でした。

その半沢直樹と野々村議員とのコラボが傑作です。

YouTubeより




2014/07/05

【人間がすること、それはボタンを“ピィ”と押すだけ】

自動車工場を見たことがありますか?

普段なにげなく、スパナを持って部品を外していますが
自動車が一台作られるのは、多くの人が関わっている。

と、最近まで本当に思っていました。

でも、このビデオをみたら、
おったまげた!!!

人は、ボタンを押すだけ。
それも、たった数人だけで、何万台ものクルマを
製造しているなんて。

その驚異的はオートマチックの裏側をお見せしましょう。

ドイツは誇る「フォルクスワーゲン社」の
ゴルフが作れて行く様子が全て収録されています。

YouTubeより↓

2014/07/04

【ブログを書く本当の意味・・・ブログ構築を完全公開】

ブログを書く意味とは・・・。

毎日良く話題がでますね!
と言う質問をたまに頂くのですが、

苦痛になることはないのと
話題が無くなることもないのです。

なぜなら、話題は探せばいくらでも見つかるからです。

それも、大好きなクルマの話なら
何時間でも何文字でも書けるのです。

クルマ好きだから「整備士」の道を選んだのだし
会社を経営して「苦労」したから
経営で困窮しているオーナーの気持ちが
良く分かるのです。

暇な時期(2月・8月)は閑散期と呼ばれ
従業員もいるのに売上がさっぱり上がらない。

でも、社員に給料を払わなくはいけない。

そんな時は、深くゆっくり寝ることもできません。

そんな苦労を知っているからこそ、
何か力になりたい、
そして、上手く行った方法をあなたにも
実践して欲しくて、こうしてブログを書いています。

ので、話題が無くなることがないのです。ハイ!(キッパリ!!!)

ブログを書いている目的なるものをお話します。

・ 自分のため・・・「仕事依頼のプロモーション」
・ 仕事のため・・・「集客方法やセールス方法の公開」
・ 今が旬の話・・・「最新ニュースなど」
・ 雑談風・・・・・「アクセス目的」

これを日々ローテーションを組んで話題を作っています。

今日は、仕事のため、であなたにもブログを作ってもらいたい
そのプランディングのお手伝いが目的です。

特に、このブログ(ブローガー・Google様の)は
検索エンジンのヒットしやすく、それでいて
色々なバリエーションがあり、今時のスマホにも対応
しているので、ホームページが作れなくても

誰でも簡単に情報発信できる、実は隠れた優れもの
だったりするのです。

そして、ここからが重要です。

1:訪問者の役にたつこと
2:何度もきたいと思うこと
3:みんなに知らせたいと思う

これがユーザー目線だと言うことです。
そして、Google様の機嫌をとることにも
つながるのです。

ここで注意しなくてないけないことは、

絶対、自己中になってはいけない
と、言うことです。

自分が書きたいことばかり・・・
例えば、
「今日は、誰それとランチを食べた。上手かった」

では、誰それだけが嬉しいことだけです。

ではなくて、訪問者が探している情報
だったり、読みたいだろうと思う内容を書くこと

これだけで、アクセスがとれますし、
勝手に拡散してくれます。

必要なのは、想像力です。

訪問者が何を考えているのか?
どんなことを探しているのか?
不安に思っていることとは?

それらを想像しながら書くのです。

クルマ屋関係のブログなら、
「最新入荷情報」ばかりでは、つまらない!
これは、セールスをしている状態です。

毎日セールスされてばかりなら、読む気にも
なれないのでは・・・。

セールスマンが嫌われるのも、「これ買って」「今度はこれだ・・・」
とセールスばかりするからではないですか。

ちょびっと長くなったので、もっと詳しくは
次回のブログ記事にしてみます。

あなたのブログにチャレンジしてみてください。
毎日アクセス数をみるのが楽しみになりまっせ。



2014/07/03

【クルマと女・・・今、クルマとIT】

クルマと女、これは昔から絵になる光景だ。

『東京オートサロン2014』から


画像は『2014オートサロン』から

そして時は、クルマとITの時代がやってくる。
それは、間もなくかもしれない。

もはやクルマは家電製品化されてしまうのだろうか?

電気で動く「プリウス」が出たかと思うと
街中を走っている10台に4台はハイブリッド車が
占めているような状況です。

それにもまして、今度は、ITが満載になるようだ。

スマホと連動した、Google『Android Auto』
そして、Appleは『CarPlay』

Apple公式サイト














これでは、益々整備工場の仕事が無くなる・・・
と嘆いていただけでは、取り残されてしまいます。

これからがチャンスです。
変化がある時、それをチャンスに変えることが出来るのは
これから生き残りための課題です。

当然、新しいものが出ればその周りには
必ず必要とするものが存在します。

例えば、新車を買えば、次に欲しくなるのは

・ 最新カーナビ
・ ホイール
・ メンテナンスに関すること
など、考えれば考えるほど

関係するアイテムが湧き出てくるはずです。

クルマの修理はプロなのですから、
それとプラスして「IT」(と言ってもスマホの使い方)
のように『古いもの+新しいもの』を
組み合わせるだけで、

あなたの会社の新商品となりえるのです。

それには、変化する勇気!
チャレンジする一歩が大切です。

古いもの+新しいもの

これが、イノベーション

2014/07/02

【車検に頼るだけの不安定は整備工場経営はやめましょう】

こんな会社がある。

その会社は、『安定・安心』に会社の理念を置いていた。

我が社は変化を求めない、いまのままでいい。と。
新たな試みもしたくない。

そこに可能性があるけれど、チャレンジしたくない。
そのため、社長・専務・常務・店長・以下従業員は
大きな仕事を任されたり、変化を求められるストレスを感じ
新たな試みをけしてしようとしない。

例えば、私生活で20代で交際を始めた女性がいるとする。
でも結婚はしたくない。

まして、同居などもってのほか。

子供が出来たからとようやく年貢を納めたものの、
同居には至っていない。

これがはたして、安定・安心な生活と言えるだろうか。

整備工場も同じではないだろうか?
社会は常に変化している。

だから会社は変化を拒絶して経営をすることはできない。

人間の肉体は常に変化しているのと同じで
会社も常に変化をしているはずだ。

しかし、会社勤めをしていると
変化を恐れるようになってします。

だが、いつも不安定な状態にいるのが人間なのだ。
それが会社なのだから。

自然界を見れば明らかだ。
同じ状態でいる生物など一つもない。

それは、『死』を意味するから。

会社の安定・安心は幻想にすぎない。
不安定を受け入れ、変わりゆく会社を楽しまないと、
人生の質は高まらない。

そして、売上が上がることなどありえないのだ。

むしろ、変化するからこそ、人間(会社)は安定しているのだ。

種をまいて、いつまでたっても芽が出なければ、
それはどこかがおかしい。のかに気ずく必要がある。

不安定を楽しむ姿勢で生きることが成長をもたらし、
安定・安心な整備工場の経営を築けるのだ。

2014/07/01

【お客さんを集めたい、のなら〇〇を使え】

整備工場に人(お客さん)を呼び込むには・・・。

良く聞く話に、「口コミ」だべ。
と、言う社長さんがいます。

それは、既存客がいてこそこその話です。

今のままなら、間違いなくお客さんの数は
減っていくでしょう。

なぜなら、継続率が120%と言うことは絶対に
ありえないし、現実的でもありません。

車検なら、リピート率は出しやすいでしょう。

良くて80%だとしましょう。
100人の既存客がいても残るのは
たった80人です。

年間なら、240人も減ったこともなります。
もし、既存客数が10000人でも年間に240人もの
既存客が消滅してしまえば、2年後(次回の車検月)では
480人もの人が減って行くことになるのです。

売上=顧客数 × 単価 × リピート回数

これが、売上を計算する時に使う公式です。

顧客数が減れば、売上も減少するのは、
小学一年生でも分かります。

そこで、必要なのは、新規顧客獲得です。

既存客がいれば、その人から「紹介」「口コミ」を
してもらうことです。

今では、LINEやFacebook、などのSNSを使うことで
口コミ連鎖はおきます。

まず、新規顧客を集める努力を毎日の日課にする。
と、同時に既存顧客へのアプローチも忘れない。

これを毎日欠かさずやっている会社は
『鬼に金棒!』です。

2014/06/30

【ホンダシビック新たに開発していた・・・現車写真あり】

昔から根っからの「HONDAファン」です。

初めて免許を取って乗ったのが
「CB50」と呼ばれる原チャリでした。

衝動買いに近いものがあって
それまで、バイクを運転したことが無い
状態で運転するなど、殆どキチガイでしょう(笑)

クルマはシビックRSと呼ばれるものは
乗れなかったので「GL」グレードをチョイス

年式は確か・・・1972年だったと記憶しているのだが

でも、助手席にはクーラーも付いていて
夏でも快適にドライブしたことを覚えています。

時は流れ、排ガス規制が強化され、
Vーテックエンジンが廃盤に、そして同時にRSも姿を
消しました。

しかし、2015年に発売に向け内緒で
HONDAは新しいシビックを開発していたのです。

ーーーーーー記事から一部拝借ーーーーーー

ドイツ中西部のアイフェル山中にある
ニュルブルクリンク近郊で、
スクープ班の前に現れたプロトタイプは、
なんとカモフラージュが
一切施されていない状態。

マットブラックのフィルムに包まれたボディが、
強烈な威圧感を放っていた。

ーーーーーーここまでーーーーーーーーーーー

写真がこれ↓

全く隠そうともしていない
ふてぶてしい『HONDAシビック』の全貌

詳しい記事はこのURLで読める

→ http://carview.yahoo.co.jp/article/scoop/20140520-20102085-carview/

2014/06/29

【車検台数を飛躍的にアップする方法】

車検台数を飛躍的にアップする方法

自動車整備工場の生命線と言えば
車検ですよね。

今時のクルマは壊れませんし、ハイブリッド車は
廃車にするか、ディスクパットがなくなるか?

すると、整備工場の収益源はおのずと『車検』に力を
入れるのが当たり前になってきます。

しかし、競合も「激安」「1日車検」を売りに
車検販売に力を入れています。

あなたの会社ではどんな戦略を持っていますか?

例えば、

・ DMを配布する
・ ホームページで集客する
・ タウン誌に広告を打つ
・ 口コミで紹介をもらう
・ 新聞折込を入れる

その他にも、やり方は沢山あります。

ここで、気がつくことは、
収益を上げたい(車検台数を増やしたい)のなら
広告を打つべし!

と、言うことです。

黙っていたのでは、競合に負けてしまいます。
それでなくてもクルマの保有台数が減ってきているのに

ないもしないことは、右肩下がりになる。
と、言うことです。

昔の考えのまま・・・「クルマ屋は殿様商売」
と飛ばれた時期もありました。

お客を選ぶことができた時代です。

クルマ屋の看板を上げていれば、
ワンサカ・ワンサカ、行列になるほど
お客に困ることはありませんでした。

ちなみに私が一番最初に就職した会社は、
月に車検台数120平均でこなしていました。

それも持ち込み(認証工場)でです。

それは、毎日が戦争状態でした。

3〜5台の車検整備をしなくちゃ
いけないのですから。

それに、今と違って「ポイント交換」や「キャブ調整」など
面倒な作業も沢山あってすんなり車検に通るなんてことは
ありませんでした。

でも、時代は既に「平成」に変わっているのです。

21世紀になり、電気で走るクルマが誕生しているのです。

そう、侍は滅びるほかないのです。

時代の流れに乗ること、
それが、生き残れる『自動車整備業』だからです。


2014/06/28

【レースクイーンとドライブ・・・“N Box+編”】

軽自動車の販売が準備です。



説明を追加


やはりと言うべきか、1位はタント・2位はワゴンR・3位はデイズ
なんだかとっても「女子」が好むクルマに仕上がっていて予想通り








今日の記事は、「ニッポンのりもの・・・N Box+」の話題でも。

広さや足もの空間、荷物・人の乗り降り、など
かゆい所に手が届く、そんな軽自動車「N Box+」と
2013年 日本レースクイーン大賞グランプリに輝く
『佐野真彩』とドライブしながら、N box+の良いところを
まんべんなく体感してください。

☆デートのお相手は『まぁやん』こと佐野真彩(さの まや)ちゃん☆




2014/06/27

【整備工場の古き考え方・・・時代は明治時代に】

整備工場では、『車検』が6割を占めていることでしょう。

例えば、顧客数が6000人
その内車検に関係する顧客数=3600人


乗用車の車検=2年毎
1年間=1800人

すると1ヶ月単位で見ると150人が
車検で来店する数です。

しかし、継続率を見るとおおまかですが、
約半分=75人

内訳:
・ 代替え
・ 廃車
・ 譲った
・ 安い車検を受けた

こんな感じではないでしょうか。

在来の整備工場では、車検が頼りになっている
ところが大半だと感じます。

その他には、「板金」「保険」「車販」と言った
他でもやっているような業務をおこなっているのが
整備工場の実態ではありませんか?

当然、そこには『ディーラー』や『安売り店』の
攻撃もあり、実際には、75人も疑ってかかるべきです。

新車を購入したユーザーは「新車パック」と
呼ばれる「ディーラーメンテナンスパック」に
入っている人も多く

一回目の車検は、ほぼ入庫は壊滅的です。

古い考えで、車検を追うことも悪くありませんが、
他店がやっていないようなこと、

今では、スマホやパソコンは誰でも持っている状況です。

最近のエントリーでホームページは要らない
言う記事を書きましたが、地域や顧客状況で

やはりホームページ位は最低必要にです。

でも、そこで勘違いしがちなのは、

『ホームページを作れば行列が出来る整備工場』になるか?
と、言う点です。

20年前ならいざ知らず、ホームページを作ったからと言って
集客が簡単にできるか、と言ったらそれは
大きな勘違いです。

我が社もホームページは持っていました。
が、そこからの集客は7年間で1人でした。

でも、その時代と今とでは、環境も違うので
一概に比較はできませんが、今はホームページは有って
当たり前にです。

でも、それを100%運用できている会社は
それほど多くありません。

まず、ホームページを作る前に
あなたの会社のUSP(強み)を見つけるのが
先決です。

これが分からないうちにホームページを作ってしまえば、
なんだか、とってももったいないことをした。

そんな気持ちになってしまいます。

2014/06/25

【自動車業界の明暗・・・車検が全て?】


以前、こんな記事を書きました。

「自動車業界の未来」
これは、2010年の記事でしたが、

実際は?

ガソリンが高騰していて
それでなくてもクルマ離れが叫ばれています。

そして、現場を見ようと久しぶりに
クライアントさんの会社に行ってみました。

まるで、軽自動車のオンパレード!!!

車検に入庫してくるクルマの7割は
軽自動車だと言うのです。

街の中を見渡しても
Nボックス・ラパン・ワゴンR・・・と

軽自動車が多いことに気がつきます。
これは、けして軽自動車販売台数が増えた訳ではなく

小型車や大型車に乗る人が減っている
と、言う裏返しでもあるのです。



つまり、維持費や安い「軽自動車」「ハイブリッド車」に
流れているか、と言うことです。

そして、この先、日本の人口が減っていくのも
分かり切ったことなので、免許人口も減っていきます。

そのかわり、高齢者が増えることで
免許返上=クルマを手放す

こんな公式も成り立ちます。

では、この先真っ暗か?
と、言うとそれは間違いです。

なぜなら、クルマは生活必需品だからです。

・ 結婚し、子供が生まれたら
ワンボックスに乗り換え

・ 子育てが終われば好きなクルマへ

このように、時代は繰り返すのです。

まず、1人のお客さんと一生付き合える関係を
作ること。

これは、この先の自動車整備工場・ガソリンスタンドでは
必ずやらなくては行けない課題です。



2014/06/24

【整備工場の集客方法・・・車検】

カー・アドバイザー菊地です。

 整備工場様から質問をもらいました。

=====ここから======

  田舎の整備工場 人口7000人弱の 
高齢化の地方でも有効でしょうか? 
自社のホームページも当然いりますよね?

 ====ここまで======= 

携帯電話は人口に対してほぼ100%の普及率になっています。

スマホも世代的には、20代から30代が多く普及しています。

検集客にスマホ戦略 


ご質問の社長様の地域は『高齢者』が多く
それでいて人口も多くないとのことです。 

そこで、ホームページが必要か? ですが、
高齢の方々は、パソコンでパチパチと
検索するでしょうか? 

また、パソコンが家にあるかも疑問です。

まして、スマホとなると??? 

なら、無理してホームページを作る必要はありません。
そして、ホームページを作るお金があれば、
それで、チラシを作って、ポステングをした方が
よほど効果が期待できます。 

ホームページは無いよりも有った方がいいです。

が、車検目当てだけで集客するのであれば、
他にもっと効率よい方法は沢山あります。

 そこで、ワンポイントです。

 あなたが欲しい見込み客はだれですか?

 これを真剣に考えれば、

 ・どんなツールをつかえば良いのか
・誰に届けたいのか
・決め手は何が必要なのか
が、見えてくるはずです。 

周りの振り回されないでください。

ホームページはけして万能ではありません。